さてここではコロナや在宅ワークでダイエットしなくてはならない状況になったのだけれど、どうも自宅トレーニングダイエットが続かない。
もしくは自宅トレーニングを続けてはいるもののなかなかおもうように痩せないといった人にどうすればいいのかについて解説していきます。
結論から申しますと、大量の読書をすることでダイエット継続が可能になります。
ダイエット成功者の条件について
・勉強好き
・すなお
・謙虚でいばらない
・プラス発想をする
・他人を否定、避難、批判しない
・多少のことには動じない
・他人をあてにしない
・直観力がすぐれている
・意思決定が早い
・実行力、行動力が富んでいる
・約束は必ず守る
・一本筋が通っている
生活を変えなくても「思い込み」で減量できます。
ある調査でホテル勤務の肥満気味の部屋掃除スタッフの人々が二つに分けられました。
一つのグループには「部屋の掃除をするとスポーツをしたときと同等の負荷が身体にかかり、客室を掃除するだけで痩せる効果があると伝えました。
もう一つのグループには、そのことを伝えませんでした。
さて結果はどうだったのでしょうか?
前者のグループはほぼ全員がそれまでの生活を変えることなく3週間後に減量に成功したというのです。
もう一つのグループは体重がいつもどおりに減らずじまいだった。
言葉による暗示効果はダイエットにも有効なアプローチになりうるのです。
自宅トレーニングダイエットが続かないと考えるとそのとおりになります。
逆に自宅トレーニングダイエットで痩せるのだ、と自分に暗示をかけることによって続かないダイエットも継続して行動できるようになるのです。
とここまで『心を上手に透視する方法』より引用しましたが、まさに本書でも書かれておりますが、言葉が現実を作り上げてしまうのです。
なので自宅トレーニングダイエットに限らずにダイエットに成功するためには大量の読書から、自分にあうダイエット方法を試しながら、自分自身にあうダイエット方法をみつけて、それを継続して続けるほかありません。
遊んでいるとき私たちはもっとも純粋な形で人間らしさを発揮し自分らしさをさらけ出す。遊びは発想を豊かにしてくれる。新たなアイデアが生まれ古いアイデアが新たな命を得る。好奇心が刺激され、未知のものを知りたいという意欲がわいてくる『エッセンシャル思考』より引用→https://t.co/4JQ7haN9Me
— ケアップ(藤井流月) (@keappulog) February 22, 2020
最小の時間で最大限に効果を最大にさせるためには、こちらの『エッセンシャル思考』の考え方も非常にコロナによる在宅太りで自宅ダイエットが続かないとったかたにもぜひとも読んでいただきたい一冊です。
スポンサーリンク
それでも自宅トレーニングによるダイエット活動がどうも続かない場合
とにかく痩せない体重がいやになってきて挫折寸前である。
このまま同じやり方で継続していく自信もないのですがどうしたいいのか?
と、悩んでいるのだとすれば、自分自身をプラットフォーム化して、
自分自身がダイエット活動している様子をブログやツイッターなどで情報を発信していくことで、不可能を可能にできる生活環境を生み出すことも可能になってくるのです。
・自分の発想をみんなの発想に変えてしまおう
・人から情報を集め、自ら考えることで化学反応が起こる
・情報はただ集めるだけでなく、必要とする人に贈ることで何倍にも価値をもつようになるである。
最近このケアップのツイッターアカウントの使い道についてあれこれ悩んでいたのですが「パーソナル・プラットフォーム戦略→https://t.co/oV5cBV5pnh」という書籍の内容のような使い道をしようと色んな人たちの助けを借りて文字通りプラットフォーム媒体を作るアカウントにしていきたいと今後思います
— ケアップ(藤井流月) (@keappulog) May 22, 2020
実際に僕も、このようにブログやツイッターなどを通じて自分自身のダイエット記録ブログを書いていますが、
ツイッターなどでいろんなダイエットや筋トレされている方々から勇気ややる気をいただけることができております。
一人でダイエットを続けることは本当にツライ以上なにものでもありませんよね。
だからこそ、一人で孤独でダイエットしているという環境から「みんなで同じ目的をもって行動」しているのだという共存した目的意識をもつことがブログやツイッターなどで可能になるんですよね。
自宅トレーニングに限らずにダイエットは孤独の継続です。
明日、明後日にすぐに終わるものでもなく、3か月、半年、一年とダイエット活動は続けなければなりません。
というか自分自身のカラダにメンテナンスしていくことは一生涯続くといっても過言ではないでしょう。
・それでもダイエットがいつも3日坊主で終わってしまう。
・ダイエットマシンを自宅でやろうと思ったが、すぐに飽きてしまう。
・自宅でトレーニングしていると飽きてきてとにかく続かない。
といった場合に、こちらの書籍をリーディングすることをおすすめします。
・できない自分から行動型人間になる
・時間のムダづかいから抜け出して有効的に時間を使おう
・弱気な自分から心を奮い立たせるためには
・気分屋から意識的な生き方へ
・今よりもっと自分自身に価値を見いだす
・創造生を刺激する本をいつも持ち歩き読む
・いらだちをコントロールして他人のせいにしない
『3週間続ければ一生が変わる』よりここまで引用~
さて、今回はおよそ4つの書籍からダイエットメソッドを抽出してきましたが、自宅トレーニングダイエットを続けるためのなにかしらのヒントにあなたがも出会ったとしたら、こんなにうれしいことはございません。
自宅でのダイエットはすぐに始めることができますが、手軽なゆえに続かないで飽きてしまうケースもすくなくありません。
すぐに効果がなく痩せないという場合、人って案外もろいものですぐに挫折してしまいます。
そして結果的に自宅トレーニングが続かない原因となります。
ダイエットに成功し痩せない体質を改善し、痩せやすい体質にすぐには「食事」と「運動」の両方がたいせつになってきます。
ということで同じダイエット成功を目指してこれからも「行動」していきましょう。
ということで、とりあえず今回はこのあたりで。