
ドラマ「やまとなでしこ」再放送を見逃してしまい、今すぐ動画フルで無料視聴できる方法が知りたいです。
今回はそのような疑問にお答えします。
ドラマ「やまとなでしこ」は当時もよく観ていましたがよく再放送をしていたので何回もみていました。
冬の時期に見たくですよね。なんといっても松嶋菜々子さんが綺麗で「愛よりお金」という役でしたがあのような役を演じられるのは松嶋さんだけだと思います。
あのかわいらしさもあり、着ているファッションもおしゃれで上品です。
職業もキャビンアテンダント役で女性は憧れる職業です。
出演している人も豪華ですし何回でもみたいドラマです。
今回はそんなドラマ「やまとなでしこ」を無料フル動画配信で視聴できる方法についてまとめてみました。
ドラマ「やまとなでしこ」は2001年3月23日にDVD-BOXが発売開始されています。
ドラマ「やまとなでしこ」再放送を見逃したらDVDを借りる?
<あらすじ>
彼女の人生最大の目標は、究極の金持ちの男性と結婚すること。
最強の相手を見つけるために、その美貌を武器にして、合コンに忙しい日々を送っていた。
ところがある日の合コンで出会った魚屋の欧介を、大金持ちの医者と勘違いしてしまう。
主演の松嶋菜々子さんがとても美しくて可愛らしくて目の保養になります。
相手役の堤真一さんもダサいのにとても魅力的で、二人の恋の行方にドキドキします。
最初は堤さん演じる欧介が医者だと嘘をついて(松嶋さん演じる桜子に勘違いされて)距離を縮めていくのですが、嘘がばれるかも!
いや、大丈夫だ、というドタバタ劇がユーモアたっぷりに描かれます。
また、嘘がばれた後に本当のお互いの姿を認識して、それでも恋に落ちずにはいられないという運命的な展開も素敵です。
お金しか信じない女が本当の愛に気付く、という言わば王道の恋愛ドラマですが、その王道感が面白いのだと思います。個人的には桜子の名言も好きです。
「女の最高値は27」「恋っていうのは精神の病」など、グサグサ刺してきます。
この名言だけを聞いていても面白いです。
ドラマ「やまとなでしこ」のキャスト・スタッフ
<キャスト>
神野桜子:松嶋菜々子
中原欧介:堤真一
塩田若葉:矢田亜希子
粕屋紳一郎:筧利夫
奥山なみ:須藤理彩
花房礼二:押尾学
岩村実:相島一之
武藤操:今井陽子
梨本安武:林光樹
高石舞:板倉香
蝶野唯:望月さや
立川恵:加賀野泉
三沢綾:新穂尚子
中原富士子:市毛良枝
<スタッフ>
脚本:中園ミホ、相沢友子
企画:石原隆(フジテレビ)
音楽:住友紀人
主題歌:MISIA 「Everything」
プロデュース:岩田祐二(共同テレビ)
演出:若松節朗、平野眞
編成:長部聡介(フジテレビ)
広報:大貫伊都子(フジテレビ)
制作主任:竹井政章、倉又由一、篠原真貴
制作:フジテレビ、共同テレビ
制作・著作:フジテレビ
ドラマ「やまとなでしこ」の見どころストーリー【無料視聴】
見どころポイント①:とにかくラストシーンが見どころ
ラストのシーンも最高でした。
松嶋菜々子さん演じる桜子さんが、海外にいるおうすけさんに会いにいって幸せを掴むとこが素敵でした。
堤真一を好きになったのもこのドラマです。
松嶋菜々子さんは、割と同じような印象ですが堤真一は、役によって本当に変わるよい役者さんというのを、このドラマをきっかけに堤真一が出る作品を見るようになり知りました。
幸せなハッピーエンドになるというのもとても好きです。
また、役者さん通しの掛け合いのシーンも面白かったです。
いつ事実がばれて欧介が桜子にこっぴどく振られるんじゃないかとドキドキしながら次の回、次の回と見てしまうのがこの作品の魅力ですね。
そして事実がばれてしまったあとでもさらに欧介と桜子に更なる過去が浮かび上がってきて単純には終わりません。
最後はなんだかんだで桜子が欧介のことを本当に好きになって終わるのですが、良い終わり方ですし、何度も見たくなる仕上がりでした。
見どころポイント②:松嶋菜々子さんがとにかくきれいなところが見どころ
もとから松嶋菜々子さんが好きだったので見始めたんですが、堤真一さんが演じる「中原欧介」役にハマってしまいました。
少し不器用だけど優しい中原欧介さんに、だんだん惹かれていくところが面白かったです。
松嶋菜々子さんがとにかくきれいではまり役の「やまとなでしこ」ですが、古いアパートに暮らしながら玉の輿を狙いつつ、見栄を張る様子が親近感というか女子の気持ちをよく現しているなあと楽しく見ていました。
見どころポイント③:主題歌であるMISIA(ミーシャ)の「Everything」が見どころ
第5話でのMISIA(ミーシャ)のシングルCD「Everything」カップリング曲である「愛の歌」も使用されました。
松嶋菜々子作品じゃないか、と思われるかもしれませんが、別に私は松嶋菜々子のファンじゃないです(笑)
自分が子供の時に見ていた映画やドラマに松嶋菜々子がよく出ていたので、多分松嶋菜々子さんの流行っていた時代なんだと思います。
ミーシャの歌う主題歌も良く、印象に残っています。
貧乏よりも金持ちとの結婚を目指しているスチュワーデスの神野桜子が主人公なのですが、合コンで知り合った中原欧介を、馬のオーナーと勘違いして金持ちだと思ってしまい、そこから欧介に猛アプローチをかけていくというストーリーです。
実は欧介は金持ちでもなんでもなく魚屋さんの息子なのですが、アンジャッシュのコントを見てるばりの勘違いや偶然の連続で桜子がその事実に全然気付くことはなく、またそこがこの作品の見どころです。
挿入歌でドラマが盛り上がるところがとにかく見どころです。
ドラマ「やまとなでしこ」の世間の評判は?
ドラマ「やまとなでしこ」の世間でも大変話題になりました。
SNSでの評判についても調べてみました。
ドラマのやまとなでしこ懐かしいな~と観始めたらやっぱり面白いし何年経っても松嶋菜々子は桜子のイメージだわ……
? ??⊂( ・へ・??⊂ お米。)⊃ (@ookmhmoo) March 21, 2020
「Everything 」は #やまとなでしこ の主題歌。
「逢いたくていま」は #JIN仁 の主題歌。
どちらもすきなドラマ。? kkm34 (@kutti55) March 21, 2020
好きだったドラマ
「のだめカンタービレ」
「フレンズ」
「きみはペット」
「やまとなでしこ」
「恋ノチカラ」
「スローダンス」
深津絵里さんのドラマ好きだったな。
上野樹里さんが再び活躍して楽しみ!今日はテセウス!
「朝顔」も2クール嬉しい。? 音都oto (@RebirthRebone) March 14, 2020
2000-2003年くらいのドラマが好きで好きで好きすぎる
ムコ殿、ランチの女王、漂流教室、IWGP、やまとなでしこ、恋ノチカラ、カバチタレ、木更津キャッツアイ、六番目の小夜子、ネバーランド、HERO、美女か野獣、ネバーランドあたりを家でbgm代わりに延々リピートしたい? むかみー (@dtu_at) March 19, 2020
松嶋菜々子さんが演じる神野桜子がすごく噛み合っていてぴったり当てはまるというか、ほかに演じられる人がいるのかというくらい、顔が小さく、背も高く、品もあって、ショートヘアがまた似合う。とにかく配役から完璧でした。
中原そうすけはそうすけさんで本当に演技が上手い。冴えない男の演技をやらせたら抜群の堤真一さんという配役が完璧でした。
桜子がそうすけさんのことをお金持ちと勘違いしたところから始まるのですが、今までお金お金だった桜子が、本当の恋をしている姿にトキメキました。
他の出演者も今思うと豪華で、逮捕された方がいて再放送できないようなのは残念なのですが、
松嶋菜々子さんとは別の魅力を持った矢田亜希子さんが堤真一さん演じるそうすけさんを好きになってしまう気持ちも共感できて、
どちらも応援したいけど、やっぱり桜子さんと結ばれて欲しいと勝手にドラマに求めてしまうほどのめり込みました。
男性陣のやりとりには笑えて、女性陣のやりとり共感できました。
ドラマを見た女性のほとんどが松嶋菜々子さんに憧れて、お金持ちの優しい男性は多くいるのに、堤真一さんのような男の人に恋してしまうことに納得してしまうストーリーでした。
他にも子供が大好きな話題の作品のほかにもパパもママも楽しめる人気ドラマや映画が無料トライアルで視聴&DVDレンタルが可能です。
ビーチ・ボーイズ
ビューティフルライフ
世にも奇妙な物語
ショムニ
金田一少年の事件簿
夜逃げ屋本舗
カバチタレ
失恋ショコラティエ
結婚できない男
ホタルノヒカリ
君はペット
そのほかにもたくさんあります。
ぜひ気になる作品があればこの機会に観てみてください。
コメント